多治見ってどんな街?

岐阜県の南東に位置し、豊かな自然と水源に恵まれた多治見は、はるか古墳時代からやきもの文化が栄える町。この地でつくられるやきものは、美濃焼と呼ばれています。
山間部に軒を連ねる窯元では、陶芸家や職人達が手仕事の器を作り続けています。中心部にある本町オリベストリートには、陶器商の商家や蔵を改築したショップが立ち並び、美濃焼ショッピングを楽しむことができます。また、市内に2校ある陶芸の専門校には、全国から訪れた若者が学び、新鋭作家として活躍をしています。
数多くの歴史文化をもつ多治見。南北朝時代の太平記に登場する多治見国長、虎渓山永保寺、西浦焼など、人・建築・やきものにまつわる様々な物語があり、観光ボランティアガイドが歴史を語り伝えてくれます。
多治見のイベントといえば、春と秋の美濃焼の大廉売市を始め、地域に受け継がれてきた祭礼から、現代の風をとりいれたものまで開催されて賑わいます。
市のマスコットキャラクター「うながっぱ」や、B級グルメの「たじみそ焼きそば」、ご当地漫画の「やくならマグカップも」など新たな名物も生まれて、ますます活気にあふれる多治見です。
日本のほぼ真ん中に位置し、名古屋から電車で約35分とアクセスにも便利です。やきものと文化の町へ、お越しください。
1300年の歴史「美濃焼」
2つの国宝建築と名勝庭園をもつ禅寺
「虎渓山永保寺」
体力仕事の陶工が支えた味「うなぎ」
多治見市マスコットキャラクター「うながっぱ」
多治見のB級グルメ「たじみそ焼きそば」
多治見発の女子高生陶芸漫画「やくならマグカップも」
交通アクセス

自動車
名古屋方面から | 名古屋市から一般道(R19) |
---|---|
東京方面から |
東京IC - <東名高速道路> - 豊田東JCT - <東海環状自動車道> - 土岐南多治見IC 346㎞ / 約3時間40分 |
八王子IC - <中道自動車道> - 多治見IC 303㎞ / 約4時間 |
|
大阪方面から |
吹田IC - <名神高速道路> - 小牧JCT - <中央自動車道> - 多治見IC 190㎞ / 約2時間15分 |
長野方面から |
松本IC - <長野自動車道> - 岡谷JCT - <中央自動車道> - 多治見IC 172㎞ / 約2時間10分 |
富山方面から |
富山IC - <東海北陸道> - 美濃・関JCT - <東海環状自動車道> - 土岐南多治見IC 220㎞ / 約3時間 |
鉄道
名古屋方面から | 名古屋駅 - <JR中央本線・快速> - 多治見駅:約35分 |
---|---|
東京方面から | 東京駅 - <JR東海道新幹線> - 名古屋駅 - <JR中央本線> - 多治見駅:約2時間15分 |
大阪方面から | 新大阪駅 - <JR東海道新幹線> - 名古屋駅 - <JR中央本線・快速> - 多治見駅:約1時間25分 |
長野方面から | 松本駅 - <JR中央本線・特急ワイドビューしなの> - 多治見駅:約1時間35分 |
中部国際空港から | 中部国際空港 - <名鉄・ミュースカイ> - 金山駅 - <JR中央本線・快速> - 多治見駅:約1時間20分 |
多治見市内での交通
タクシー
東鉄タクシー | 0120-88-1211 0572-22-1211 |
---|---|
近鉄東美タクシー | 0120-818-031 0572-22-6236 |
バス
東鉄バス | 0572-44-1616 時刻表 |
---|---|
ききょうバス | 0572-44-1616 時刻表(多治見市都市政策課ホームページ) |
レンタカー
Jネットレンタカー |
0572-21-2543 ★「観光協会HP見た」で、Jネットクラブ入会料無料!(通常300円) |
---|
パンフレット


(外部サイトへリンク 市之倉さかづき美術館)

多治見ウォーキングコース100選マップ
(外部サイトへリンク 多治見市保健センター)
多治見市保健センターが発行した、市内100種類のウォーキングコースをご覧いただけます。