多治見市モザイクタイルミュージアム

※新型コロナウイルス感染予防・拡大防止対策にご協力いただいております。詳しくは、公式ホームページにてご確認ください。
・体験工房をご利用の際は事前予約をお願いします。(電話予約のみ)
・発熱などの風邪症状のあるお客様は、ご来場をご遠慮ください。
・必ずマスクを着用の上、ご来館をお願いします。
・10 人を超える団体でのご来館については、当日の状況に応じて検討しますので、ご相談ください。
・混雑時は入館をお待ちいただくことがあります。
日本最大のモザイクタイルの生産地、笠原町に誕生したタイルのミュージアム
多治見市笠原町で、昭和初期から生産されはじめたモザイクタイル。表面積が50平方cm以下の小ぶりなタイルは、その色の豊かさ、形の面白さで日本国内のみならず、世界中の人々の暮らしを豊かに彩ってきました。 ミュージアムでは、膨大なコレクションを生かした国産タイルの展示や、地元のタイルメーカーと連携した年数回の企画展を開催します。また、タイルを身近に感じられるショップや、簡単なものから難易度の高いものまで、様々な作品作りが楽しめる体験スペースもあります。
可愛らしい外観は建築家 藤森照信氏による設計・デザイン。やきもの産地で目にする「採土場」をイメージした小山のような形です。
住所 | 多治見市笠原町2082番地の5(旧笠原町役場跡地) |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
定休日 | 月曜(休日の場合は翌平日)、年末年始 |
料金 | 個人 常設 310円 年間パスポート 1,020円 団体(20名以上) 常設250円 ※高校生以下は無料 ※企画展の場合は別に定めます |
アクセス | 多治見駅南口から東鉄バス笠原線の東草口行き、または羽根行き 「モザイクタイルミュージアム」下車 |
電話 |
0572-43-5101 |
Webサイト | https://www.mosaictile-museum.jp/ |
その他 |
藤森照信セレクトのモザイクタイル展示、ギャラリー、展示室、タイルコンシェルジュカウンター、体験工房、ミュージアムショップ |

