本町オリベストリート

本町オリベストリート

蔵や古い建物が残る、レトロな町並みでショッピング

岐阜県出身の戦国武将で、茶人でもあった古田織部の自由で斬新な発想を、現代の町づくりに取り入れようと作られた「オリベストリート」。本町エリアは明治~昭和初期まで、美濃焼の陶磁器問屋が軒を並べ、多治見の商業の中心部として栄えました。当時の面影を残す蔵や古い商家を、美濃焼ショップやギャラリーに改装した新らしいお店が続々オープン。「陶都創造館」を中心に、本通りや路地裏を歩いて、伝統から普段使いまで、様々な美濃焼ショッピングを楽しめます。

住所 多治見市本町5丁目周辺
時間 店舗により異なる
定休日 店舗により異なる
料金 一般駐車場/有料(多治見橋パーキング 30分100円)
バス駐車場/あり(多治見市PRセンターまで事前に要予約)
アクセス 多治見駅南口から「ながせ商店街」経由で徒歩15分
電話

0572-23-5444(多治見市PRセンター)

Webサイト https://www.oribe-street.com/
内容 美濃焼販売店、雑貨店、飲食店、喫茶店、石窯ベーカリー、和菓子店、骨董品店、絵付け体験
イベント

2月中旬~3月3日  春のなでしこまつり

4月第2土・日      たじみ陶器まつり

夏季       ふうりん夢散歩

10月       まちなか美術館

本町オリベストリート 本町オリベストリート

0065.jpg

陶器問屋が並ぶ街並み

メインストリートには陶器問屋のお屋敷や蔵が並びます。明治時代には、陶器を積んだ大八車を馬が運んでいたそうです。

美濃焼の魅力に触れる

美濃焼の魅力に触れる

陶器屋が集まる本町では、伝統的な器から若手作家が作るモダンな器まで、様々な美濃焼を楽しむことができます。

多治見創造館

陶都創造館

街並みに合わせて蔵の形をとりいれて建てられた商業施設。中には観光案内、陶器店、雑貨店、ギャラリー、体験工房があります。特産品もありますので、お土産にどうぞ。

陶都創造館WEBサイト:https://www.toutokan.jp/

IMG_0607.JPG

良心的な骨董店

古いものと新しいものが混在する本町。骨董店に並ぶ陶器、ガラス、漆器も、状態が良く現代の暮らしに馴染みやすいものが揃っています。お手頃価格なのも嬉しい!

銀行跡を改装したパン屋

銀行跡を改装したパン屋

銀行の重厚感ある雰囲気をのこしながら、まるでパリの豪華な路面店のように生まれ変わったパン屋。美味しいパンとコーヒーで一休みができます。

智結蔵

智結蔵

1Fには陶芸ギャラリーとファッション雑貨、2Fには骨董の器をモダンに取り入れたカフェがはいる複合施設。